我が家の彼岸花 開花一号 うふふ咲いた^^) 2016年
我が家の彼岸花 開花一号 うふふ咲いた^^) 2016年

二年前に50球ほど植えた彼岸花ですが
球根がまだ小さく若かったせいか
昨年もほとんど咲きませんでした。
今まで 元気な葉っぱを出して球根を育ていたのでしょうね。
今年も梅雨過ぎに葉を枯らし
今年こそ咲くぞと 土の中でその時を待っていることと思います。 多分・・・
ちょと 土をほじくってみてみたい。
いやいやがまん かわいそうかなぁ??
ん~ 楽しみに 其のままにしておこっと
何も生えていない土に 水だけはやってきていました。
ほとんど地植えで 別に少しは鉢植えをしております。
その鉢植えの一球が芽を出し ひろひょろと茎を延ばし
数日前から 花の蕾をつけていました。
本日っていっても 書いているのは夜中ですので
正確には昨日の8月24日の朝 会社に行く前に
お~ 咲いた (^o^)/
出勤前に 急いでパチパチと
こんな時は すぐ撮れる ネオ一眼 は便利です!!
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000
No1~No9まで
No10~No13までは
PENTAX K-5
Tamron SP AF90mm F/2.8 Macro
三脚据えて じっくり撮りたいのですが
忙しいので そうはできず残念。。。
適当に撮っても よく撮れるコンデジ
すごいやぁ~ ^^)v
鉢植えの蓮華升麻(レンゲショウマ)は終わり
只今地植えが見ごろ をバックに

アブロチンをバックに

はにわ君をバックに
ピンクは??
あれ出てこない なんだっけ
冬に咲くやつです。 冬から未だに咲き続けています。
あれです あれ 何って名前だっけぇ~

ハイビスカス この子も ま~よく咲く
一年中咲いてます。
ですので 2~3ケ月前に黄色も買っちゃった^^)

コンデジッていッても
結構 前ボケも バックもボケますよ
すごいやぁ~
時間があればなぁ~ このままどこかに撮影に行きたい!!

ね~ 結構いけてますでしょうぉ~ ^^)/

ほれ これも
手持ちざんすよ

も~ 笑らちゃうね~
露出もピントも
ボケも・・・・・
いいねぇ~
Panasonic LUMIX DMC-FZ1000

ここからは
帰宅し この暑い中 一生懸命お仕事をしてきてお疲れのご褒美に
ビールを頂いてから
一眼にマクロレンズをつけて
そうそう 暗いのでLEDライトをつけて 撮影です。
が・・・ うわ~ 集中攻撃
蚊に刺され 早々に家の中に
アルコールを飲んだから よけいなのでしょうか
ものの数分 1分たってないかも
あっちこっち刺された (><)



下の白い丸いのは 鉢です


誠に恐れ入リますがクリックのご協力をお願い致します。m(_ _)m
- 関連記事
-
-
2016年 あしかがフラワーパーク //睡蓮の咲く頃// 2016/09/03
-
赤城自然園をFZ1000で撮り歩き 2016/08/30
-
//森の妖精 蓮華升麻 2016年// 赤城自然園 2016/08/28
-
我が家の彼岸花 開花一号 うふふ咲いた^^) 2016年 2016/08/25
-
サギソウの乱舞が見事でしたよ! //2016年鷺草展 伊勢崎石原鷺草園// 2016/08/22
-
一年ぶりの感激!! 月下美人の花が咲いた!!2016年 2016/08/18
-
天気の悪い日に蓮撮り -行田市古代蓮の里 2016年- 2016/08/06
-
スポンサーサイト
~ Comment ~
NoTitle
keiさん こんにちは
あら! 猛暑の真っ盛りだと言うのに彼岸花がもう咲いたのですか。
さすが手入れが行き届いてるのですねそれとも土壌がいいのかな?。
また それを出勤前に撮影するとは・・・花を愛する人は違うなー。
いよいよ新兵器ネオ一眼の実力発揮ですね。
欲しくなったけど年金生活者には無理ですね。
ポチッ
あら! 猛暑の真っ盛りだと言うのに彼岸花がもう咲いたのですか。
さすが手入れが行き届いてるのですねそれとも土壌がいいのかな?。
また それを出勤前に撮影するとは・・・花を愛する人は違うなー。
いよいよ新兵器ネオ一眼の実力発揮ですね。
欲しくなったけど年金生活者には無理ですね。
ポチッ
NoTitle
keiさん、こんにちは
赤い彼岸花は早いですよ!手入れが良かったんですね\(^o^)/
PLUSの白い彼岸花は、そこそこ見られる感じになってきました!
他の場所も咲き始めたんですかね??
赤い彼岸花は早いですよ!手入れが良かったんですね\(^o^)/
PLUSの白い彼岸花は、そこそこ見られる感じになってきました!
他の場所も咲き始めたんですかね??
tk さんへ
芽が出てきた時はまさかと思ていたのですが
それからあれよあれよと 咲いちゃいました。
結構いけるでしょう^^)
1mくらいのところから400mmで撮ると結構ぼけます。
それからあれよあれよと 咲いちゃいました。
結構いけるでしょう^^)
1mくらいのところから400mmで撮ると結構ぼけます。
林太郎 さんへ
鉢植えですので
1年間場所の移動と 水やりは 気をつかっていましたが・・・
でも そんなにもかわいがった っということはないのですが・・・
ネオ一眼いいですよ!
一デジにたいに 本体 レンズ をそろえるよりは全然やすいですよ 。
本体を買う予定で予定していたお金で
桐生のお友達の影響で 買ちゃたぁ~
買ってよかった 使ってよかった ネオ一眼!です ^^)
林太郎さんにも おすすめいたします。
製造中止 人気急上昇ですのでお早めに (^m^)
1年間場所の移動と 水やりは 気をつかっていましたが・・・
でも そんなにもかわいがった っということはないのですが・・・
ネオ一眼いいですよ!
一デジにたいに 本体 レンズ をそろえるよりは全然やすいですよ 。
本体を買う予定で予定していたお金で
桐生のお友達の影響で 買ちゃたぁ~
買ってよかった 使ってよかった ネオ一眼!です ^^)
林太郎さんにも おすすめいたします。
製造中止 人気急上昇ですのでお早めに (^m^)
wisteria さんへ
早いですよね 私も え~っておもっていたんですが
でもこの鉢には何個か球根が植えてあるのですが
それと 同じに買ったものが地植えしてあるのですが
まだ全然芽がでていませんし
いい条件に場所を変えているせいなのか??
PLUSのそちら方面に 行ったときには寄ってみようかと
今年花桃を撮りに行った帰り 水沢駅の入り口に
彼岸花の群生地とか書いてある看板に気が付きました
今年は そこもチェックしてみようかと思っています。
でもこの鉢には何個か球根が植えてあるのですが
それと 同じに買ったものが地植えしてあるのですが
まだ全然芽がでていませんし
いい条件に場所を変えているせいなのか??
PLUSのそちら方面に 行ったときには寄ってみようかと
今年花桃を撮りに行った帰り 水沢駅の入り口に
彼岸花の群生地とか書いてある看板に気が付きました
今年は そこもチェックしてみようかと思っています。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
自宅だと一番綺麗な瞬間を見られていいですね!
ネオ一眼は結構ぼけてて書かれて無いと
一眼レフ撮影に見えてしまいます!