雪割草を撮りに行ったのですが。。えっ~つ!
雪割草を撮りに行ったのですが。。えっ~つ!
毎年 愛好家の方たちの鉢植えの雪割草を撮っていましたが
自然っていうか 路地で咲いている雪割草をみることができるというので
行ってまいりました。。
栃木県 みかも山公園
2008年3月8日 撮影
朝早く出て 現地に着いたら 門が閉まっています
え~~ きょうは 休み???
って 見たら
”開門 8時30分 "
あと30分ほどあります (ーー;)ゲッ
車の中で寝てました。。 (- -)ぐ~
開門と同時に入り ここは南口
南 西 東と 3つあります。。。 ここでいいそうです
間違うとかなり歩くことになると思います。。
この南口駐車場のすぐ上に この”雪割草”が咲いています。。
そんなことは知らず 私は上まで ちょ~きつい坂を登ってしまい
散歩している方に聞いたら
”違うよ 下だよ” とのこと
な~~んだよ ホイ! (==;)
降りたら ひざが笑ってました
でも ですねぇ~
あったことは あって咲いてはいましたが。。
え~~ こんだけぇ~
ポチポチ
それも 元気がありません 地面に横たわっていて。。
これでは 帰れません (T_T;)
そんな時
とっても親切な方に お遭いすることになります
次回のお楽しみになります。。
(^___^)
”栃木 わくわく節分草巡り” となります
元気ないぞ~ 水足らないかいぃ~

かろうじて

朝早すぎたかな?

お~ キツツキ

調べました
「雪割草」というのは、園芸上の呼び名です。
キンポウゲ科ミスミソウ属のオオミスミソウ、ミスミソウ、
スハマソウ、ケスハマソウを、こう呼びます。
とのことですって。。
PENTAX K10D
×SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
○SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG
○SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
×SIGMA 170-500mm F5-6,3 APO DG
自然っていうか 路地で咲いている雪割草をみることができるというので
行ってまいりました。。
栃木県 みかも山公園
2008年3月8日 撮影
朝早く出て 現地に着いたら 門が閉まっています
え~~ きょうは 休み???
って 見たら
”開門 8時30分 "
あと30分ほどあります (ーー;)ゲッ
車の中で寝てました。。 (- -)ぐ~
開門と同時に入り ここは南口
南 西 東と 3つあります。。。 ここでいいそうです
間違うとかなり歩くことになると思います。。
この南口駐車場のすぐ上に この”雪割草”が咲いています。。
そんなことは知らず 私は上まで ちょ~きつい坂を登ってしまい
散歩している方に聞いたら
”違うよ 下だよ” とのこと
な~~んだよ ホイ! (==;)
降りたら ひざが笑ってました
でも ですねぇ~
あったことは あって咲いてはいましたが。。
え~~ こんだけぇ~
ポチポチ
それも 元気がありません 地面に横たわっていて。。
これでは 帰れません (T_T;)
そんな時
とっても親切な方に お遭いすることになります
次回のお楽しみになります。。
(^___^)
”栃木 わくわく節分草巡り” となります
元気ないぞ~ 水足らないかいぃ~

かろうじて

朝早すぎたかな?

お~ キツツキ

調べました
「雪割草」というのは、園芸上の呼び名です。
キンポウゲ科ミスミソウ属のオオミスミソウ、ミスミソウ、
スハマソウ、ケスハマソウを、こう呼びます。
とのことですって。。
PENTAX K10D
×SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
○SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG
○SIGMA 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
×SIGMA 170-500mm F5-6,3 APO DG
- 関連記事
-
-
カタクリ&アズマイチゲ -岩宿の里- 2008/03/24
-
四季の森星野 //節分草// 2008/03/23
-
花之江の郷 -節分草を撮りに- 2008/03/19
-
雪割草を撮りに行ったのですが。。えっ~つ! 2008/03/14
-
緑色の梅! が気になって。。 2008/03/04
-
座禅草 君 寒いのにご苦労様! 2008/02/20
-
連チャンカワセミ撮り! の訳あり事 2008/02/18
-
スポンサーサイト
~ Comment ~
//wisteria さんへ//
えっつ!
そ~なんですか。。。。
あっらあっら 遅すぎたってことでしょうかね
知らなくて たまたま初めての人のBlogで知ったものですから
来年は 気をつけておきませんとねぇ~
そ~なんですか。。。。
あっらあっら 遅すぎたってことでしょうかね
知らなくて たまたま初めての人のBlogで知ったものですから
来年は 気をつけておきませんとねぇ~
くたびれてますね~
こんばんは~。
雨が足りないんでしょうかね?可愛そうに、くた~~っとしてます。そして流石、鳥に目が行くのですね!
わくわく節分草巡り?そんなにあるんですか??楽しみです!
雨が足りないんでしょうかね?可愛そうに、くた~~っとしてます。そして流石、鳥に目が行くのですね!
わくわく節分草巡り?そんなにあるんですか??楽しみです!
//ほし さんへ//
そ~なんですよ どうしてなのでしょうかね
同じような花なのですが
セツブンソウは 元気だったのですが。。
私も知らなかったのですが
いいところがあったのですよ。。
ちかじか載せますので。。。 ^^)
同じような花なのですが
セツブンソウは 元気だったのですが。。
私も知らなかったのですが
いいところがあったのですよ。。
ちかじか載せますので。。。 ^^)
//TOSSYさんへ//
>可愛そうに
開門してすぐでしたからねぇ~
まだ お目覚めでなかったって言うことででしたかぁ~!!
なんだかなぁ~ ^^)
開門してすぐでしたからねぇ~
まだ お目覚めでなかったって言うことででしたかぁ~!!
なんだかなぁ~ ^^)
遅かったようですね。
本場の新潟はこれから本番とか。
行って見たい気はあるんですが遠いです。
みかも山も遠くに感じたので来年かな?
今度はカタクリですね。
本場の新潟はこれから本番とか。
行って見たい気はあるんですが遠いです。
みかも山も遠くに感じたので来年かな?
今度はカタクリですね。
//あきちんさんへ//
知りませんでした
って
え~~ 新潟が本場って 雪割りそうがですか。。。
ぜんぜん 知りませんでしたよぉ~
。。
>みかも山も遠くに感じたので
いいえ これも知りませんでした
カタクリだけかと。。。
認識不足の情報抜けでした!。。
本日 地元のカタクリの里 偵察に行ってきました
報告
カタクリ順調に生えてきています
でもまだ 葉っぱが幾らかです
いま アズマイチゲが見頃を迎えています
って
え~~ 新潟が本場って 雪割りそうがですか。。。
ぜんぜん 知りませんでしたよぉ~
。。
>みかも山も遠くに感じたので
いいえ これも知りませんでした
カタクリだけかと。。。
認識不足の情報抜けでした!。。
本日 地元のカタクリの里 偵察に行ってきました
報告
カタクリ順調に生えてきています
でもまだ 葉っぱが幾らかです
いま アズマイチゲが見頃を迎えています
//まこさんへ//
ユキワリソウと同じような花ですが
この後いった節分草 ただ今準備中です
こちらはご期待くださいね。。。
この後いった節分草 ただ今準備中です
こちらはご期待くださいね。。。
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
三毳山の雪割草、見頃を迎える!
今の季節になると、各地で雪割草展を開催してますが、やはり自然にある姿を見ると感動も違います!
佐野藤岡IC 近くにある道の駅みかものす...
- from 関東近辺ぶらぶら旅日記
- at 2008.03.14 19:12
見どき、逃しちゃったんですかね(^^ゞ
わてが行った時は「あれ!今年はまぁまぁ良く咲いてるなぁ!」これでけ~ちゃんさんみたいにいいレンズがあれば、・・・とお勧めだったんですが(^^ゞ
もう、終盤になっちゃたんですかね