2010年 第62回前橋まつり
2010年 第62回前橋まつり
この前橋まつりは私の恒例となっています。。
疲れるの 駐車場がどうのと心配すると行くのがいやになりますので
も~ 勢いで行くことにしています^^)
でも1週間ほど前の週間天気予報でみたら 今年の前橋まつりは雨が心配でしたが
2日間の内 初日は雨?
私の行った2日目は雨が降らずで・・(^^o)=3 よかった!
誠に恐れ入リますがクリックのご協力をお願い致します。m(_ _)m

この前橋まつりは
大人みこし・祇園山車と子供みこし・前橋だんべえ踊り
小学校鼓笛吹奏楽パレード ・中学校・高等学校 吹奏楽演奏会
和太鼓の演奏や八木節踊り・民謡踊り 等々
と盛り沢山なのですが
今回は神輿集中で撮ってまいりました^^)







”だんべい踊り”ですが。。。
行った時間帯が この”だんべい踊り”の終わる時間でしたので
撮りだしてすぐに 終了!!
このコスチュムは異例で初めてみましたが
いや~ いいですねぇ~~
(^____^)
来年は”だんべい踊り”に間に合うように 早く来ようと決めました!!

本館に今回の前橋まつりの写真を 50枚載せています。。
ご興味がござましたら 見に来てくださいね ^^)
keiの遊び部屋本館 2001年 第62回前橋まつり
PENTAX K20D
○Tamron AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro
疲れるの 駐車場がどうのと心配すると行くのがいやになりますので
も~ 勢いで行くことにしています^^)
でも1週間ほど前の週間天気予報でみたら 今年の前橋まつりは雨が心配でしたが
2日間の内 初日は雨?
私の行った2日目は雨が降らずで・・(^^o)=3 よかった!


この前橋まつりは
大人みこし・祇園山車と子供みこし・前橋だんべえ踊り
小学校鼓笛吹奏楽パレード ・中学校・高等学校 吹奏楽演奏会
和太鼓の演奏や八木節踊り・民謡踊り 等々
と盛り沢山なのですが
今回は神輿集中で撮ってまいりました^^)







”だんべい踊り”ですが。。。

行った時間帯が この”だんべい踊り”の終わる時間でしたので
撮りだしてすぐに 終了!!
このコスチュムは異例で初めてみましたが
いや~ いいですねぇ~~
(^____^)
来年は”だんべい踊り”に間に合うように 早く来ようと決めました!!

本館に今回の前橋まつりの写真を 50枚載せています。。
ご興味がござましたら 見に来てくださいね ^^)
keiの遊び部屋本館 2001年 第62回前橋まつり
PENTAX K20D
○Tamron AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro
- 関連記事
-
-
2010年いせさき燈華会(とうかえ) //阿波おどり// 2010/10/26
-
2010年 第7回たかさき雷舞フェスティバル //ストリート編// 2010/10/24
-
見ていても体が踊る!第7回たかさき雷舞フェスティバル//その1ステージ編// 2010/10/22
-
2010年 第62回前橋まつり 2010/10/19
-
2010年 笠懸まつり 2010/09/01
-
2010年 第32回尾島ねぷたまつり 2010/08/29
-
2010年 第36回高崎まつり//山車編// 2010/08/24
-
スポンサーサイト
~ Comment ~
前橋
前橋のお祭りは女性が主役みたいですね。
当地では女性の参加はありますが まだ一部です。
華やかで良いですね。
前橋 高崎はJRで便利 行ってみたいですね。
ポチツ
当地では女性の参加はありますが まだ一部です。
華やかで良いですね。
前橋 高崎はJRで便利 行ってみたいですね。
ポチツ
群馬は大きな祭りが色々とあるようですね。
この時期だと夏と違って
見るのも神輿かつぐ方も気温が低くて良さそうですね(^^
最後の着物姿の人達が持ってるのは何か音がでるのでしょうか?
この時期だと夏と違って
見るのも神輿かつぐ方も気温が低くて良さそうですね(^^
最後の着物姿の人達が持ってるのは何か音がでるのでしょうか?
最後の写真が「だんべい踊り」ですか?
夜で白い顔が浮き上がって、艶やかですね。
キツネに騙されてるみたいで楽しそうです。
みなさんよく化けていらっしゃる~??
来月の第一日曜日に桐生でクラシックカーのお祭りがありますよね?
仕事が忙しくなかったら行こうと思います。
keiさんも行かれますか?
夜で白い顔が浮き上がって、艶やかですね。
キツネに騙されてるみたいで楽しそうです。
みなさんよく化けていらっしゃる~??
来月の第一日曜日に桐生でクラシックカーのお祭りがありますよね?
仕事が忙しくなかったら行こうと思います。
keiさんも行かれますか?
- #3597 ほし
- URL
- 2010.10/19 22:41
▲EntryTop
keiさんこんばんは
こちらまでお祭りの楽しい雰囲気が伝わってきますね
お祭り好きなkeiさんが楽しそうに写している姿が想像できますよ
神輿を担ぐ威勢良い掛け声が聞こえてきそう
写真は若い女性が多いけれど実際もこんなに若い女性が多いのですか?
だんべえ踊りの赤と黒の衣装も粋でお洒落ですね、
こちらまでお祭りの楽しい雰囲気が伝わってきますね
お祭り好きなkeiさんが楽しそうに写している姿が想像できますよ
神輿を担ぐ威勢良い掛け声が聞こえてきそう
写真は若い女性が多いけれど実際もこんなに若い女性が多いのですか?
だんべえ踊りの赤と黒の衣装も粋でお洒落ですね、
//noriさんへ//
あははそのへんは まず第一に好きだから があるのでしょうね
山歩きはその点 勢いではいけませんよ^^)
でも noriっさんは尾瀬にも行かれましたものね。。 感心です。。
朝早い いっぱい歩く では ちょと^^;)
前橋まつりの写真ではお伝えできていないですが
人でも大変で すごい熱気で 皆さん元気いっぱいで
お神輿担いで楽しんでいましたよ!
いいえ いいえ お気になさらないで下さいね!
え~~~ 写真展?? あらぁ~ 損を致しました。。
知りませんでしたよぉ~ (==)
// ビリア さんへ//
前橋まつりでも 女性の担ぎ手が増えてますね
今年は例年以上に目につきましたね。。
前橋も 高崎もお祭りの会場までちょと歩くようですが
結構楽しめます。。 前橋も一斉に神輿を担いだり
高崎での終わり間際の一つの交差点に山車も神輿も太鼓も阿波踊りも
一同に集まっての最後のクライマックスは圧巻ですよ ^^)
// extreme_tkさんへ//
そうなのです 高崎が8月のあっつい時
そして前橋は涼しくなってからですから その点 お祭りをするほうも
見る方も楽です いいです!!^^)
手に持っているのは ”鳴子”です
これは必需品でよさこいでは必ず持って踊りますが
この”だんべい踊り”もそうなのです
//ほしさんへ//
です だと思います・・
”だんべい踊り”だんべ ^^)
今年始めてみたのですが
その道の方々なのでしょうか??
クラシックカーフェスティバル は~~い
今年も 行きますよ!!
じゃ~現地で!! ^^)
//vegaさんへ//
は~~い お祭りいいですねぇ~^^)v
昨年は女性だけで担いでいる神輿があって
市長さんの上げっている桟敷の真下で
神輿を撮っていて さぁ~て 女性神輿が来た
って意気込んで構えたら 外付けのストロボの電池きれ
今まで調子よくぱ ぱっぱぱっぱ光らせていたのですよ
それが 肝心な時にこれでした (==)
ですから今年リベンジとの意気込みで。。。
今年は 担ぎ手も 神輿の上でのお立ち乗りも女性が多かったですね
ほんと 喜ばしいことで何よりです。。
来年もこんな調子だと おじさんも頑張れるなぁ~^^)v
あははそのへんは まず第一に好きだから があるのでしょうね
山歩きはその点 勢いではいけませんよ^^)
でも noriっさんは尾瀬にも行かれましたものね。。 感心です。。
朝早い いっぱい歩く では ちょと^^;)
前橋まつりの写真ではお伝えできていないですが
人でも大変で すごい熱気で 皆さん元気いっぱいで
お神輿担いで楽しんでいましたよ!
いいえ いいえ お気になさらないで下さいね!
え~~~ 写真展?? あらぁ~ 損を致しました。。
知りませんでしたよぉ~ (==)
// ビリア さんへ//
前橋まつりでも 女性の担ぎ手が増えてますね
今年は例年以上に目につきましたね。。
前橋も 高崎もお祭りの会場までちょと歩くようですが
結構楽しめます。。 前橋も一斉に神輿を担いだり
高崎での終わり間際の一つの交差点に山車も神輿も太鼓も阿波踊りも
一同に集まっての最後のクライマックスは圧巻ですよ ^^)
// extreme_tkさんへ//
そうなのです 高崎が8月のあっつい時
そして前橋は涼しくなってからですから その点 お祭りをするほうも
見る方も楽です いいです!!^^)
手に持っているのは ”鳴子”です
これは必需品でよさこいでは必ず持って踊りますが
この”だんべい踊り”もそうなのです
//ほしさんへ//
です だと思います・・
”だんべい踊り”だんべ ^^)
今年始めてみたのですが
その道の方々なのでしょうか??
クラシックカーフェスティバル は~~い
今年も 行きますよ!!
じゃ~現地で!! ^^)
//vegaさんへ//
は~~い お祭りいいですねぇ~^^)v
昨年は女性だけで担いでいる神輿があって
市長さんの上げっている桟敷の真下で
神輿を撮っていて さぁ~て 女性神輿が来た
って意気込んで構えたら 外付けのストロボの電池きれ
今まで調子よくぱ ぱっぱぱっぱ光らせていたのですよ
それが 肝心な時にこれでした (==)
ですから今年リベンジとの意気込みで。。。
今年は 担ぎ手も 神輿の上でのお立ち乗りも女性が多かったですね
ほんと 喜ばしいことで何よりです。。
来年もこんな調子だと おじさんも頑張れるなぁ~^^)v
たかさき雷舞行ってきましたよ。
気合の入ったダンスにパワーを貰った気分です。
だんべえ踊りは一度見たことがあるのですがなんですかこの綺麗どころは。
日本酒を飲みたくなりますね~
気合の入ったダンスにパワーを貰った気分です。
だんべえ踊りは一度見たことがあるのですがなんですかこの綺麗どころは。
日本酒を飲みたくなりますね~
やはり 行ったのですね!
何処で撮っていたんでしょね^^)
akitin さんとこ見にってみます。。
でっしょぉ~
そうそうお酒飲みたくなってしみますよね^^)
何処で撮っていたんでしょね^^)
akitin さんとこ見にってみます。。
でっしょぉ~
そうそうお酒飲みたくなってしみますよね^^)
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
>疲れるの 駐車場がどうのと心配する 私はこの状態から抜け出せないのですよね。
keiさんはその点積極的でいいですね。
前橋は中心部が空洞化して元気がない様に見えますが、写真を拝見すると若い人が沢山参加していますね。まだまだ、捨てたものではないですね。
展示会では不在で失礼しました。
第二展示場では写真展をやっていた様ですが、ご覧になりましたか?