これは貴重品!!金蘭(キンラン)を撮ることが出来ました ^^)v
これは貴重品!!金蘭(キンラン)を撮ることが出来ました ^^)v

思いがけず 突然の新情報を頂きました。
”ギンランが咲いていますよ!”との事 (^o^)
これはこれはかなりの朗報です
見たいと思って探しまわっても かなり難しいとのことです。。
ですので 私のお休みを待って さっそく行ってまいりました。。
”ギンランとは” ・・・・ 調べました^^)
難しいことが書いてあって?? かいつまんでですが・・
日本の野生蘭のひとつで 生育環境が悪化 過度の採掘により激減し
見たいと思って探しても見ることは難しいとのことです。。
1997年に絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)として掲載される。。
そこに咲いている”ギンラン”は絶対採ってはいけません!!
生息環境が特殊で人工栽培はきわめて難しいとのことです。。
理論上は菌根性樹木・菌根菌・キンランの三者共生系を構築しなければ栽培できないとの事。。
足元にも注意しながら遠くから 見るだけ 撮るだけにしましょう。
2012年5月26日撮影


踏んだり 近辺を荒らしてはいけないと思い
ちょっと距離をおいて撮っています。。
105mmのマクロレンズでは遠すぎましたので 200mmのレンズで撮っていますが
写真は全てリサイズしています。。




PENTAX K-5
○SIGMA APO 70-200mm F2.8IIEX DG MACRO HSM

- 関連記事
-
-
クリンソウがとても綺麗//東国花の寺 吉祥寺// 2012/06/23
-
2012年 赤堀花しょうぶ園まつりに。。。。。 2012/06/18
-
☆2012年5月 //アンディ&ウイリアムスボタニックガーデン//今年も・・ 2012/06/07
-
これは貴重品!!金蘭(キンラン)を撮ることが出来ました ^^)v 2012/06/04
-
今年もまた クマガシソウに溺れてきました^^) 2012/05/27
-
//ぼたん祭り//初日 =龍願寺= 2012/05/20
-
牡丹と和傘の競演=まさに花浄土 桐生市//宝徳寺// 2012/05/14
-
スポンサーサイト
~ Comment ~
keiさん、情報が遅いですよ(^^ゞ
「キンラン・ギンラン」以前嵐山・菅谷館跡にヤマユリを見に行った時にロープで区画されてあり、いつか見に行こうとして忘れてたのを思い出しました。
ぐんま昆虫の森でも見られるとか・・・でも季節が過ぎてますね・・・(^^ゞ
「キンラン・ギンラン」以前嵐山・菅谷館跡にヤマユリを見に行った時にロープで区画されてあり、いつか見に行こうとして忘れてたのを思い出しました。
ぐんま昆虫の森でも見られるとか・・・でも季節が過ぎてますね・・・(^^ゞ
キン・ギンラン
キンラン・ギンランなる花があること自体初耳です。
キンさん・ギンさんなら知ってますが最近ギンさんの子供三姉妹が
TV等に顔をだしてますが(笑)・・・・。
野生蘭の一種で絶滅危惧の品種なのですね。
見るのが難しいとのことですがkeiさんの部屋で見られるから
心配することないですね(笑)。
だって何時でも自宅でビール舐めながら見られるもの・・・・。
それにしても素晴らしい画像ですよ 背景のボカシ方見事です。
ポチッ
キンさん・ギンさんなら知ってますが最近ギンさんの子供三姉妹が
TV等に顔をだしてますが(笑)・・・・。
野生蘭の一種で絶滅危惧の品種なのですね。
見るのが難しいとのことですがkeiさんの部屋で見られるから
心配することないですね(笑)。
だって何時でも自宅でビール舐めながら見られるもの・・・・。
それにしても素晴らしい画像ですよ 背景のボカシ方見事です。
ポチッ
itohnori さんへ
赤城自然園にですか
そこでしたらなんか ありそうな感じですね。。
山歩きをしていて 見つけたらそれは もう~感激でしょうね
でも 私は 山歩きは嫌いですし ^^;)
あっても キンラン(ギンラン)とは知らずに
ただの花が咲いているくらいで気にも留めず その場を去ってしまうと思います^^;)
そこでしたらなんか ありそうな感じですね。。
山歩きをしていて 見つけたらそれは もう~感激でしょうね
でも 私は 山歩きは嫌いですし ^^;)
あっても キンラン(ギンラン)とは知らずに
ただの花が咲いているくらいで気にも留めず その場を去ってしまうと思います^^;)
wisteria さんへ
1週間チョと前の土曜日に撮ったのですが
ネットでは 花びらが ちょっと開いて 黄色いシベが見えてる写真があったのですが
その後開いたかどうかは確認していないのですが・・・
この時点で ちょっと 早かったかどうかは???
え~ そうなのですか
じゃ~見たいときには そこの行けば見られるのですかぁ~
なぁ~~んだぁ~ ^^)
ネットでは 花びらが ちょっと開いて 黄色いシベが見えてる写真があったのですが
その後開いたかどうかは確認していないのですが・・・
この時点で ちょっと 早かったかどうかは???
え~ そうなのですか
じゃ~見たいときには そこの行けば見られるのですかぁ~
なぁ~~んだぁ~ ^^)
akiさんへ
気がついたら 咲いていたとのことです。。
たまに陽が射す程度の木陰で数株咲いていました。。
この時 風が出てきて被写体ぶれか
また ピントを合わせておいてリモコンで押した時はピントがずれたのか
なんとなく くっきり感がありません ^^;)
たまに陽が射す程度の木陰で数株咲いていました。。
この時 風が出てきて被写体ぶれか
また ピントを合わせておいてリモコンで押した時はピントがずれたのか
なんとなく くっきり感がありません ^^;)
林太郎 さんへ
またまた林太郎さん! 発想が素晴らしいですね!
そうそう 三姉妹がTVに出て 好き勝手なことをいっていましたっけ^^)
コメントを頂いた方々からは 見たいときの 咲いている場所を教えていただきました。
自宅でビール舐めながら見られる
はいはいはい それは最高ですね !!
私は 稼ぎが無いので 発泡酒の下の発泡性のリキュール=金麦 ですが ^^;)
毎日 ビールを飲める身分になりたいものです。。
ポチ ありがとうございます。。
そうそう 三姉妹がTVに出て 好き勝手なことをいっていましたっけ^^)
コメントを頂いた方々からは 見たいときの 咲いている場所を教えていただきました。
自宅でビール舐めながら見られる
はいはいはい それは最高ですね !!
私は 稼ぎが無いので 発泡酒の下の発泡性のリキュール=金麦 ですが ^^;)
毎日 ビールを飲める身分になりたいものです。。
ポチ ありがとうございます。。
キンラン
キンランって初めてですよ。
ギンランともいうの?
ギンさんの子はたしか4姉妹?
シランなら知ってるけどね。
ギンランともいうの?
ギンさんの子はたしか4姉妹?
シランなら知ってるけどね。
hokepie さんへ
キンランは花の色が黄色でギンランは白ですが
同じ環境で生育しているようで 同じ場所に一緒に咲くときもあると書いてありました。。
> ギンさんの子はたしか4姉妹?
えっ 私も ????
> シランなら知ってるけどね。
シランはぐんまフラワーパークで
クロッカスのところに ”シラン”って言う 名札が立っていたので
私は 1~2週間位 クロッカスをシランとまじで覚えていて
ネットの友達から ”違う” って指摘されたことがありました ^^;)
> キンランって初めてですよ。
> ギンランともいうの?
> ギンさんの子はたしか4姉妹?
> シランなら知ってるけどね。
同じ環境で生育しているようで 同じ場所に一緒に咲くときもあると書いてありました。。
> ギンさんの子はたしか4姉妹?
えっ 私も ????
> シランなら知ってるけどね。
シランはぐんまフラワーパークで
クロッカスのところに ”シラン”って言う 名札が立っていたので
私は 1~2週間位 クロッカスをシランとまじで覚えていて
ネットの友達から ”違う” って指摘されたことがありました ^^;)
> キンランって初めてですよ。
> ギンランともいうの?
> ギンさんの子はたしか4姉妹?
> シランなら知ってるけどね。
お~、写真だと大きさがわかりませんが、1枚目が良いな~^^
野花撮りの知り合いはいますよ。GPSで撮影場所を記録したりして!?
野生のランも種類がたくさんあるので、集めると楽しそうですよ~^^
野花撮りの知り合いはいますよ。GPSで撮影場所を記録したりして!?
野生のランも種類がたくさんあるので、集めると楽しそうですよ~^^
keikeiちゃんへ
背丈 20cmくらいだったかなぁ~
お花はこじんまりと愛らしく恥らしく ッて感じでした。。
ネットでは 花びらがもっと開いて シベが黄色の写真があったので
そのうち開くのか このままだかは確認していません。
はいはいはい いいですね
GPS!! 場所も埋め込んで保存しておけるといいですね
なら GPS利用価値ありますね。。
また出費ですね。。。
野生のランか 写真撮りの収集もいいですね
でも 山歩きするようですね きっと
私 山歩き嫌いですの ^^;)
お花はこじんまりと愛らしく恥らしく ッて感じでした。。
ネットでは 花びらがもっと開いて シベが黄色の写真があったので
そのうち開くのか このままだかは確認していません。
はいはいはい いいですね
GPS!! 場所も埋め込んで保存しておけるといいですね
なら GPS利用価値ありますね。。
また出費ですね。。。
野生のランか 写真撮りの収集もいいですね
でも 山歩きするようですね きっと
私 山歩き嫌いですの ^^;)
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【これは貴重品!!金蘭(キンラン)を撮ることが出来ました ^^)v】
思いがけず 突然の新情報を頂きました。 ”ギンランが咲いていますよ!”との事 (^o^) これはこれはかなりの朗報です 見たいと思って探しまわっても かなり難しいとのことです。。 ですので 私のお休みを待って さっそく行ってまいりました。。 ...
- from まとめwoネタ速neo
- at 2012.06.07 14:37
キンラン、私も赤城自然園で見て来ましたよ。
ゲートの外にありましたので、植えたものではないと思いますが、
やはり管理されていると言う印象は拭えないですね。
全くの自然環境下で咲いているのを見たら感動するでしょうね。
ギンランも咲いていると言うことでしたが何処にあるか分からず
残念でした。
ラストから2枚目、3枚目、丸ボケがお月様みたいで素敵ですね。